イベント開催情報

Event information!

2023年6月10日(土),11日(日)-午後の部のオシゴトは当日参加可能です-

10:40-16:40 オシゴトのみ2部制

岐阜県

モレラ岐阜

モデル

両替したりお給料を支払う銀行員。違反者を注意する警察官。キミの声がそのまま放送されるアナウンサー。小学生ならいろんなオシゴトについて働けるよ。働いたら、お給料のおむすび通貨で好きなものを買ってみよう!おむすび通貨は、会場のお店屋さんだけでなく、提携店でも使える本物のお金だよ。

*ご予約済みの皆様
6/7に当日の集合時間等のご案内をメールでお送りしております。ご確認ください

*ご予約のない皆様
事前予約は締め切りましたが、両日とも午後の部は当日参加可能です
14:20ごろから受付を行いますので、会場にございます領事館にお越しください

 

対象
小学生
参加料
半日300円(4むすび付)

※希望される方には会場の保健所にてフェイスシールドを200円(税込)で販売します。

オシゴトできる時間

  • 午前の部:10:40~13:00(最終オシゴト開始時刻:12:40)

  • 午後の部:14:00~16:20(最終オシゴト開始時刻:16:00)


※混雑防止のため、午前/午後の完全入れ替え制です。

参加方法

  1. 5日前までにクレジットカード決済にてご予約ください。定員になり次第、予約受付を終了します。

  2. 定員に満たない場合は当日参加も可能です。

  3. ご予約前に@f-money.comからの電子メールを受信できるように設定してください。メールのみでご連絡しておりますので、受信できない場合、事務局からの連絡を一切受けられません。あしからずご了承ください。

  4. 「オシゴトのお申し込みはこちら」ボタンから予約サイトに移動して必要事項を登録してください。

  5. 出店時間中の店長さん・店員さんは、予約なし・当日受付なしでオシゴトにも参加できます。

  6. 開催3日前までに当日の登録時刻を電子メールでご案内します。

  7. キャンセル待ちにお申し込みいただいた場合、空きが出た時点で電子メールでご案内します。

  8. キャンセルする場合には予約確認メールから早めにキャンセルしてください。開催30日前以降はキャンセル料が発生します。

  9. システム上、予約内容の変更はできません。変更するためには一旦ご予約自体をキャンセルし、再度ご予約ください。予約内容変更のためのキャンセルであっても、開催日30日前以降は規定のキャンセル料が発生しますので、予めご了承ください。

当日

  1. 雨天決行です。なお、主催者判断で中止になる場合、朝7時までにウェブサイトと電子メールでご案内します。

  2. 開催3日前までに電子メールでご案内する登録時刻にご来場ください。密回避のため、5分以上前のご来場はご遠慮ください。

  3. 登録時刻になったら、会場の領事館でビザ登録してください。遅刻した場合、キャンセル扱いになることがあります。キャンセルについてのご返金はできません。

  4. ビザ登録手続きはお子さん自身でしていただきます。

  5. スタッフが撮影した写真は、こども夢の商店街のチラシやウェブサイトに掲載されます。撮影を希望されないお子様には、識別用サインを支給します。

  6. ビザ登録がすんだらハローワークで好きなオシゴトを選んで働いてください。何度でも働くことができます。1回20分働くと銀行でお給料をもらえます。

  7. お給料で好きなものを買ってみよう!

モデル

お気に入りの服を着てランウェイを歩こう!カメラマンが撮影したキミの写真がファッション雑誌やポスターに掲載されるよ!

モデルの時間以外は、他のオシゴトもできるよ!

対象:小学生

参加条件:

  1. オシゴトまたはお店屋さんのご予約に加えて、モデルのご予約が必要です。

  2. 会場施設で事前購入したメインアイテム(トップス、ボトムス、ワンピース、セットアップ、靴のいずれか)1点以上を着用して下さい。靴下、アクセサリー、バッグなどの小物はメインアイテムに含まれません。会場施設内であればどちらの店舗で購入したアイテムでも結構です。

  3. 当日撮影された写真が、ウェブサイト、会場施設等で公開されることに同意いただけること


参加方法:

  1. はじめに、オシゴトまたはお店屋さんをご予約ください。

  2. 次に、オシゴトまたはお店屋さんと同じ時間帯でモデルをご予約ください。

  3. 当日までに、着用するメインアイテムを会場施設でご購入ください。購入商品のレシートを必ず保管して下さい。

  4. 当日、オシゴトまたはお店屋さんとして受付をしていただいてから、スタジオにてモデルの受付をして下さい。

  5. 当日、スタジオでのモデル受付時、購入した商品を着用し、レシートをご提示ください。


*ご予約前に@f-money.comからのメールを受信できるように設定してください。メールのみでご連絡しておりますので、受信できない場合、事務局からの連絡を一切受けられません。あしからずご了承ください。

手作り品、おもちゃ、衣類、漫画などを売るお店、ゲームができるお店、何かをしてあげるお店など、自分のお店を開いて、おむすび通貨で売り買いしてみよう!どれだけ売れるかはキミしだいだけど、1日で100むすびかせぐ子もいるよ。おむすび通貨は会場のこどものお店屋さんやお米屋さんで使える本物のお金だよ。かせいだおむすび通貨は、お米に交換したり、ケーキ屋さん、文具店、レストランなどの本物のお店でも使えるんだ!

こども夢の商店街がはじめて、という皆様に向けて、準備から当日までをめいっぱい楽しんでいただけるよう、お店屋さんガイダンスを随時リモートで開催しています!日程についてはこちらをご覧ください。

*ご予約済みの皆様
6/7に当日の集合時間等のご案内をメールでお送りしております。ご確認ください

 

対象

  • 店長さん:小学生以上18歳未満

  • 店員さん:小学生


※未就学のお子様はご予約なしで、ご家族のお店屋さんのお手伝いをすることができます。

参加料

  • 店長さん:700円(9むすび付き)

  • 店員さん:300円(4むすび付き)


※希望される方には会場の保健所にてフェイスシールドを200円(税込)で販売します。

出店できる時間

  • 10:20〜16:40

お店屋さんのルール

  1. 加工・調理・精製した飲食物(既製品も不可)以外で、法令・公序良俗に抵触しない限り、何を販売・提供しても構いません。手作り品、娯楽サービスの提供など、自由に考えて下さい。毎回、大変ユニークなお店があります。こども夢の商店街のウェブサイト、instagramでは、過去の出店の様子を見ることができます。

  2. 必ず、お店の看板を出して下さい。看板の大きさ、形、色、素材は自由です。

  3. 水で膨らむぷよぷよボール(ジェリーボール)などを販売する場合、万一落としてもこぼれない袋に詰めてお客様にお渡しください。

  4. 中古品を販売する場合、動かないおもちゃなどのジャンク品が無いか、確認してください。ジャンク品である場合、必その旨を表記してください。

  5. 会場では違法行為の取り締まりを行いませんので、著作権(キャラクター等)、薬事法(石鹸等)等で禁止されていないか、保護者の方の責任でご確認の上、出店してください。著作権法では、元のキャラクターのイラストをそのまま模写(トレース)した場合には複製権の侵害となり、キャラクターのイラストを何も見ずに描いた場合には翻案権の侵害となる可能性があります。

  6. ネイルサロン・ハンドマッサージのようにお客さんとの接触サービスでは、消毒体制を整えてください。

  7. 電源・水の提供はできません。

  8. ヘリウムガスを充填したバルーンは持ち込みできません。

  9. 火の使用は一切できません。


*枠のサイズと配置



  1. お店屋さんの枠の大きさは、間口100cm、奥行き130cmです。1つの枠を店長さん1人、または、店長さんと店員さんの合計2人で経営できます。

  2. 店長さん・店員さんは枠から出てもかまいません。


*警察官による取締


以下の行為については警察官が取り締まりを行い、店長さん・店員さんを牢屋に入れます。

  1. お店の枠内への大人の手出し

  2. 枠からの物のはみ出し

  3. 食べ物・飲み物の提供

  4. 日本円での売買・価格表示

  5. 新しい10むすび札に対して古い1むすび札をお釣りとして渡す

  6. 会場を走る。

  7. お店屋さんの枠内での食事

参加方法

*予約とキャンセル



  1. 「お店屋さんのお申し込みはこちら」ボタンから予約サイトに移動し、クレジットカード決済でご予約ください。定員になり次第、予約受付を終了します。ご予約は5日前まで受け付けています。

  2. ご予約前に@f-money.comからの電子メールを受信できるように設定してください。電子メールのみでご連絡しておりますので、受信できない場合、受付時刻等の事務局からの連絡を一切受けられません。あしからずご了承ください。

  3. 1枠ごとに店長さんの氏名だけを予約登録してください。2枠以上を申し込まれる場合は1枠ずつご予約ください。

  4. 店員さんがいる場合、店長さんの予約時に店員さんのオプションを選択してください。氏名が登録されているお子様を店長として当日呼び出します。なお、3人以上で1つの枠のお店を経営することはできません。

  5. キャンセルする場合には予約確認メールから早めにキャンセルしてください。30日前からキャンセル料がかかります。

  6. システム上、予約内容の変更はできません。変更するためには一旦ご予約自体をキャンセルし、再度ご予約ください。予約内容変更のためのキャンセルであっても、開催日30日前以降は規定のキャンセル料が発生しますので、予めご了承ください。

  7. キャンセル待ちにお申し込みいただいた場合、空きが出た時点で電子メールでご案内します。

  8. 予約が定員に満たない場合は当日参加も可能です。


*ご家庭でのお店の準備



  1. テーブル、椅子などの用意はありませんので、段ボール箱、ピクニックテーブル等の陳列台、折りたたみ椅子やピクニックマットなど、使うもの全てを準備してください。


*当日



  1. 雨天決行です。なお、主催者判断で中止になる場合、朝7時までにウェブサイトと電子メールでご案内します。

  2. 開催3日前に電子メールでご案内する登録時刻に会場の出店受付にお越しください。ご予約直後に自動返信される予約完了案内メールには登録時刻は記載されません。必ず、登録時刻の案内メールをご確認の上、ご来場ください。密回避のため、5分以上前のご来場はご遠慮ください。受付ボランティアとして参加いただける保護者のお子様については、最優先の登録時刻をご案内します。

  3. 登録時刻になったら店長さんの名前をお呼びします。登録手続きはお子さん自身でしていただきます。店員さんがいる場合、店長さんと一緒に受付します。

  4. 撮影を希望されないお子様には、識別用のパスケースを支給します。スタッフが撮影した写真は、こども夢の商店街のチラシやウェブサイトに掲載されます。

  5. 登録完了後、受付でお渡しするチラシに記載されている出店ゾーンから好きな枠を選んで準備してください。準備ができたらいつでも売り始めてかまいません。

  6. 店長さん・店員さんは、好きな時にオシゴトも買い物もできます(オシゴトの予約も当日のビザ登録も不要です)。


 
おむすび通貨について

  1. 1むすびはどんぶり約1杯分のご飯になるお米の価値があります。出店した当日に限り、おむすび通貨をお米に交換できます。お米は美味しくて安全な地元産です。

  2. おむすび通貨には有効期限があります。有効期限が切れているおむすび通貨を受け取らないように注意してください。

  3. イベント終了後は、1むすびを50円の金券として使える商品券(地域通貨)です。お菓子屋さん、レストラン、カフェ、文具店など、おむすび通貨を使える店(提携店)が多数あります。保護者の方が使うことを敬遠する提携店もありますので、お子様が稼いだおむすび通貨は出来るだけお子様が使うようにしてください。

  4. 10枚以上の1むすび札は、10むすび札に両替してお持ち帰りください。提携店で1度に使える1むすび札は9枚までです。

  5. 大人は、会場でおむすび通貨を購入することができます。購入単位は1000円(20むすび)です。

自分のお店を宣伝しよう!

  1. 来場者が多いほど、たくさん売れますので、お友達、先生、ご親戚など、たくさんの方に宣伝しましょう!

  2. お店屋さんのチラシを作って学校や塾で配ると友達や先生が買い物に来てくれます。

  3. 保護者の方がSNSを使ってチラシデータを配信したり、準備の様子をカメラで撮影して送る援護射撃も効果的です。お子様の出店準備の様子をInstagramやFacebookに #こども夢の商店街 でどしどし投稿してくださいね!

  4. Instagram公式アカウント @kodomoyume55 へのメンションも大歓迎です!!

保護者の方へ

  1. 自主性を妨げることになるため、お子様のお店屋さんに手出し・口出しをなさらないでください。お子様が店を離れる場合でも、大人が枠の中に入って留守番することはできません。準備・営業中に保護者がお店屋さんの枠の中に手出しをした場合、店長さん・店員さんを逮捕します。なお、枠の外まででしたら搬入を手伝っていただいても構いません。お子様だけでお店屋さんを運営できない場合、参加はお控えください。

  2. こども夢の商店街では、こどもの主体性、創造性を伸ばすために、できる限り規制をしないようにしております。要項に記載されていないことについては法令・公序良俗に反しないように、保護者の責任でご対応下さい。万が一、お店屋さんの営業行為に起因して、来場者、会場施設、その他の関係者に危害・損害を与えた場合、保護者のご責任にて弁償していただきます。

  3. お子様の見守りをされる保護者の方のマナー違反は、こども夢の商店街の存続に関わりますので、以下のことを強くお願いいたします。
    ・通路・専門店の出入り口・ディスプレイ前での見守りは、絶対におやめください。お店屋さんの見守りは、一般のお客様・専門店のご迷惑にならない場所でお願いいたします。
    ・行列に付き添われる時は、一般のお客様の通行に支障がないように十分にご配慮ください。

  4. ルール違反をした子供(保護者にルール違反をさせた店長さんを含む)は警察官に逮捕されます。泣いてしまうお子様もいますが、ルール違反である限り、保護者による警察官やスタッフへの抗議は厳に慎んでください。

  5. その他、会場内ではスタッフの指示を守ってくださいますよう、ご協力お願いいたします。なお、こども夢の商店街は、多数の学生ボランティア(こどもサポーター)に支えられて運営しています。こどもサポーターの活躍も、あたたかい目で見守っていただければ幸いです。


 

保護者ボランティアのお子様の優先場所取り

  1. 保護者ボランティアの活動内容:受付補助

  2. 保護者ボランティアの活動時間:10:20-11:20/13:30-14:20
    (お子様の搬入・設営の手伝いはできません。必ず午前・午後ともご参加ください)

  3. 特典:お子様の受付順が最優先になるので、他のお子様より先に出店場所を選べます。

  4. 受付ボランティアにご参加いただける保護者様1人つき、店長1人(店員1名を含む)をご予約いただけます。ただし、ご家族であれば2人以上の店長でもボランティア参加いただく保護者様は1人でも構いません(全ての店長について「保護者受付ボランティアあり」でご予約ください)

搬入出と駐車場
会場施設のカートは一切使用できません。ご自身のカート類をお使いになる場合も、搬入後、すぐに撤去してください。

 

・平面駐車場、立体駐車場ともに終日無料

・ANNEX(アネックス)駐車場は有料

詳細はこちらをご確認ください。
食事について
商業施設内ですのでお店屋さんの枠の中での飲食(水分補給を除く)はご遠慮ください。

会場には様々な飲食店があります。
お店を留守にして食事に行っていただいて構いません。お店を留守にするときは隣同士で留守番をしたり、お店に布を被せるなどしてドロボー対策をしましょう。